<< << [議題]おサイフ携帯の必要性 << >> オサイフ携帯って必要か? >> >>
不安だけど書いて見た。読んだらイヤな気持ちになるかなぁ…と不安。彼女はいつも誰かと距離をとる。私が近づけば近づいただけ離れる。仲良くなりたくて必死だったんだ。一昨年の春。生活時間とかチガカッタリデ、よく話すようになったのは夏以降かもしれない。だからって彼女が嫌いなわけじゃないけれど、もっと仲良くなりたいと思うのは私だけなのかもしれないけれど。
私は不器用すぎて、無神経なところもあったりとアンバランスだから、イヤな思いをさせてしまうこともあるかもしれないけれど、その度に「ごめんなさい」って言えるようになりたい。喧嘩もしたいし、文句があったら面と向かって言えるような関係になりたい。仲がいいだけじゃなくて。距離はとったままでもかまわないけど、少しでいいから私のことを信用してもらえるようになりたいな。
続きに問題のコメントを掲載。だれかアドバイスを…
イチハに勇気をください。ランキングクリック
私は不器用すぎて、無神経なところもあったりとアンバランスだから、イヤな思いをさせてしまうこともあるかもしれないけれど、その度に「ごめんなさい」って言えるようになりたい。喧嘩もしたいし、文句があったら面と向かって言えるような関係になりたい。仲がいいだけじゃなくて。距離はとったままでもかまわないけど、少しでいいから私のことを信用してもらえるようになりたいな。
続きに問題のコメントを掲載。だれかアドバイスを…
イチハに勇気をください。ランキングクリック
う〜ん。。二人の空間を壊すようでごめんよ。
ちょっと書いてみたくなったので、あれだったら削除しておいてね。
なんで「付き合っているんだ」って言わないの?言う機会がないのかわからないけれど、オープンにしたいなら言えばいいのになぁって思って。(何か問題があったならごめんね)
ここに書くべきことじゃないので控えるけれど私は彼氏ができたってこと知らなくて、すごくショックだった。報告する義務なんてもちろんないんだけど。まぁ私じゃ信用できないよね(汗
コメントしたはものの、なんだか今ごろ後悔。
嫌われたくないとか思っていると、今までの私と変わらない。
浪人してから、私は私で一生懸命精一杯自分アピールしてきた。
だから、不安になる要素なんてないんだけれど…。
まぁ、嫌われたって好きなものは好きなんだから、しつこくない程度に友達さ。
追記
解決しました。とりあえず、疑問のままでいるよりは聞いてみてよかったんだと思います。言えないというのは、なんていうか複雑というわけではないですが、わかる気はしました。世の中って難しいですね。
コメント
嫌われたくないというのと、
全て思ったことを伝えるとは違うのかなと思うけど。
友達だから全て言わないといけないのかな。
友達だから言えないこともあっていいと思うよ。
保護者である親に全てを言う必要もないと思うし。
便りがないのは元気な証拠っていうよね。
困った時、辛い時に頼れる存在が友達かなって思うけど。
嬉しいことを一番に報告してくれるより
困ったり、辛かったりした時に一番に相談される方が私は嬉しいかな。
なんで彼氏が出来た事を伝えてくれなかったことで
信用がないって思って、ショックだったんだろう?
全て思ったことを伝えるとは違うのかなと思うけど。
友達だから全て言わないといけないのかな。
友達だから言えないこともあっていいと思うよ。
保護者である親に全てを言う必要もないと思うし。
便りがないのは元気な証拠っていうよね。
困った時、辛い時に頼れる存在が友達かなって思うけど。
嬉しいことを一番に報告してくれるより
困ったり、辛かったりした時に一番に相談される方が私は嬉しいかな。
なんで彼氏が出来た事を伝えてくれなかったことで
信用がないって思って、ショックだったんだろう?
| うな | 2005/01/28 11:04 AM |
私もよくわからないっす。なぜか悲しかったです。
彼が云々って会話中初めて聞いたから、彼氏ができたの?と聞いたらスルーされたのですが、それについて言いたくないことなのかなぁと黙っていて今日まできました。
みんなに認めてもらい祝福して欲しいけれど、でもオープンにしたくないそうです。だから↑のようなコメントを書いたはものの、なんかずれているかも。
困ったときとか、辛いときとか、誰かに相談するというよりは自己消化しているようでときどき大丈夫かと不安になったり。自分のこととかあまり言わなくって、ごまかさなくていいのに無理にでも周囲に合わせようとするところとかちょっと心配だったり。
ただ、彼氏ができてとっても大好きなようだったから、お祝い(する事なのかもわからないけれど)いいたかったなぁと思ったいたんですね。嫌がりそうだからいわないかもだけど。
すべてを言わなきゃいけないとか、そういうことは思っていないのだけれど、近づくと離れていくし離れればその分近づくって感じで、やっと近づけた気がするのにそれ以上は進入禁止みたいな。
彼が云々って会話中初めて聞いたから、彼氏ができたの?と聞いたらスルーされたのですが、それについて言いたくないことなのかなぁと黙っていて今日まできました。
みんなに認めてもらい祝福して欲しいけれど、でもオープンにしたくないそうです。だから↑のようなコメントを書いたはものの、なんかずれているかも。
困ったときとか、辛いときとか、誰かに相談するというよりは自己消化しているようでときどき大丈夫かと不安になったり。自分のこととかあまり言わなくって、ごまかさなくていいのに無理にでも周囲に合わせようとするところとかちょっと心配だったり。
ただ、彼氏ができてとっても大好きなようだったから、お祝い(する事なのかもわからないけれど)いいたかったなぁと思ったいたんですね。嫌がりそうだからいわないかもだけど。
すべてを言わなきゃいけないとか、そういうことは思っていないのだけれど、近づくと離れていくし離れればその分近づくって感じで、やっと近づけた気がするのにそれ以上は進入禁止みたいな。
| イチハ | 2005/01/28 12:38 PM |
もいちど考えてみたのですが、やっぱり話して欲しかったのかも。
それがショックだったというよりは、スルーされた事がショックだったんだと思います。
うん。
それがショックだったというよりは、スルーされた事がショックだったんだと思います。
うん。
| イチハ | 2005/01/28 1:06 PM |
僕はどちらかというと、その友達に近い性格で、
あんまり友人にもプライベートなことは聞いたり言ったり
しないんで、友達の気持ちはわからんでもないです。
親友といえる友人に「結婚するわ」っていきなり言われて、
げ!付き合ってたん??ってなこともありました。
わっはっは〜。
でも、その「スルーされた」ってのはちと感じわるいかも。
それは怒るとこです。
それと、過度に嫌われることを恐れるのは
どうかとおもいます。自分自身がしんどい。
「ワシを嫌うやつは勝手に嫌っとけ!興味あるやつだけ
ついてこい!」くらい思うと、結構楽です。
(僕みたいに友達なくす可能性大ですが)
あんまり友人にもプライベートなことは聞いたり言ったり
しないんで、友達の気持ちはわからんでもないです。
親友といえる友人に「結婚するわ」っていきなり言われて、
げ!付き合ってたん??ってなこともありました。
わっはっは〜。
でも、その「スルーされた」ってのはちと感じわるいかも。
それは怒るとこです。
それと、過度に嫌われることを恐れるのは
どうかとおもいます。自分自身がしんどい。
「ワシを嫌うやつは勝手に嫌っとけ!興味あるやつだけ
ついてこい!」くらい思うと、結構楽です。
(僕みたいに友達なくす可能性大ですが)
| zeppelin_2 | 2005/01/28 1:31 PM |
スルーされちゃったのか。
恥ずかしかったのかな?
私の仲良し同士の友達が付き合いはじめた時は
いいずらかったみたい。
改めてなんて言ったらいいか分からなかったって言ってたな。
二人が付き合おうって決めた時より
私に言う方が緊張して二人で話あったそうなw
一緒に喜びたい、
おめでとうって言いたいって伝えたらいいいんじゃないかな。
話をスルーされたのは悲しかったっていうのもね。
ん?ショックって悲しかったでいいのか?w
恥ずかしかったのかな?
私の仲良し同士の友達が付き合いはじめた時は
いいずらかったみたい。
改めてなんて言ったらいいか分からなかったって言ってたな。
二人が付き合おうって決めた時より
私に言う方が緊張して二人で話あったそうなw
一緒に喜びたい、
おめでとうって言いたいって伝えたらいいいんじゃないかな。
話をスルーされたのは悲しかったっていうのもね。
ん?ショックって悲しかったでいいのか?w
| うな | 2005/01/28 10:36 PM |
コメントする
この記事のトラックバックURL
トラックバック
⇒ あい (01/09)
⇒ あい (01/09)
⇒ ぽ (11/29)
⇒ キーE璽 (08/05)
⇒ キーE璽 (08/04)
⇒ Rohan (09/19)
⇒ ケロロ (01/04)
⇒ kemo (09/29)
⇒ モコ (09/19)
⇒ モカ田 (09/19)