<< << 盲導犬の練習 << >> 姉弟の迷惑メール >> >>
地名って難しいですよね。
大栄は簡単ですが、タかダかとか。
酒々井もびみょうかな。
八街も読みにくいかも。
なごりで不忍なんていうのもありますし、どっかでは、南セントレアなんて阿呆な名前を考えているとこもありまずが。
そんな私は最近、石神井公園が読めるようになりました。
と書いたところ、常磐線を読めますか?と聞かれた。
なんだか、複雑な気分だった。私地元民ですから…。
県民の多くが利用されます。私は線路がないところに住んでいるため、利用したことはありません。
常磐ハワイアンセンターも家族旅行でいったような。
どう返事をしてよいかわからず保留してます。
大栄は簡単ですが、タかダかとか。
酒々井もびみょうかな。
八街も読みにくいかも。
なごりで不忍なんていうのもありますし、どっかでは、南セントレアなんて阿呆な名前を考えているとこもありまずが。
そんな私は最近、石神井公園が読めるようになりました。
と書いたところ、常磐線を読めますか?と聞かれた。
なんだか、複雑な気分だった。私地元民ですから…。
県民の多くが利用されます。私は線路がないところに住んでいるため、利用したことはありません。
常磐ハワイアンセンターも家族旅行でいったような。
どう返事をしてよいかわからず保留してます。
コメント
地元民だと常磐線って普通に読めちゃいますよね。
常磐線は殆ど毎日使ってますが、無駄に混んでて嫌になっちゃいます…
常磐線は殆ど毎日使ってますが、無駄に混んでて嫌になっちゃいます…
| kemo | 2005/02/12 1:29 AM |
そうなんですよ〜。
私は上にも書いたとおり、鉄道事体がないので
利用した事はないんですよね。
そういえば筑波エクスプレス?が完成するようで
便利になりますね。
私は上にも書いたとおり、鉄道事体がないので
利用した事はないんですよね。
そういえば筑波エクスプレス?が完成するようで
便利になりますね。
| イチハ | 2005/02/20 8:57 PM |
コメントする
この記事のトラックバックURL
トラックバック
⇒ あい (01/09)
⇒ あい (01/09)
⇒ ぽ (11/29)
⇒ キーE璽 (08/05)
⇒ キーE璽 (08/04)
⇒ Rohan (09/19)
⇒ ケロロ (01/04)
⇒ kemo (09/29)
⇒ モコ (09/19)
⇒ モカ田 (09/19)